top of page

瀬谷FC


いつでもどこでも一生懸命
瀬谷FC(瀬谷フットボールクラブ) は、1983年5月5日子供の日に5人のコーチと15人の子供で誕生しました。
横浜市瀬谷区で活動するサッカーチームです。
<< 育成方針 >>
サッカーを楽しむために大切なものは、相手への尊敬や親愛の気持ち、敬意を表す、それが「リスペクト」です。
それを実践するために、子供達に伝えたいのは「挨拶の大切さ」です。挨拶とは、お互いの心を開いて信頼関係を築いていくための方法です。大切な一瞬です。
自身の成長に関わる全ての人に感謝する大切な表現でもあります。
瀬谷FCの子供達には、挨拶が当たり前に出来る人間になってほしいと思っています。
スポーツでは「心(メンタル)・技(テクニック)・体(フィジカル)」が重要と言われますが、年代相応のサッカーテクニック・フィジカルを教えていくのはもちろん、特にサッカーを通じて心(メンタル)の成長をサポートしたいと思っています。
「心の成長=自立」ですね。どんな時も負けずに前に進んでいけるポジティブな子供になってほしいと考えます。親やコーチなど大人にやってもらう、決めてもらうのではなく、子供たち自らが気付いて、考えて、判断して、行動できるようになってほしいです。そのためには、大人が「手を出さない」「教えない」ことも必要だと考えます。子供たちが困ったり、失敗しないように先回りするのではなく、自分で答えを出さないといけない(体験して学習する)場面を作っていく事が必要だと考えます。
bottom of page